組合の厚生事業 その2
![]()
自治労連共済制度改善のお知らせ(2010年6月)
法律相談、金融相談 (くらしの相談所)
組合員の法律問題、金融問題、賃金労働条件の問題、職場の人間関係、
教育問題等の個人的な悩みや問題を解決する窓口として
「くらしの相談所」を設けています。
法律問題については、滋賀第一法律事務所の弁護士が無料で相談に応じます。
随時、滋賀県職員組合本部(TEL:077-528-4780)へお申し込み下さい。
独自共済制度コスモス
入院・通院から死亡・後遺症障害まで幅広く保障する「独自共済コスモス」の制度をつくっています。
Aコースは 自治労連共済で随時加入できます。
Bコースは グループ保険で、毎年9月に募集し、翌年1月から保障されます。
詳しくは
パンフレット、または「組合員のてびき」 をご覧下さい。
(パンフレットがご入用の際はご連絡下さい。)
滋賀県職員組合 共済 のページへ
![]()
火災共済
組合員の住宅等の火災・風水害に対する相互扶助として
自治労連共済と
全労連の火災共済を取り扱っています。
詳しくは
パンフレット、または「組合員のてびき」 をご覧下さい。
(パンフレットがご入用の際はご連絡下さい。)
滋賀県職員組合 共済 のページへ
![]()
自動車共済
組合員や家族の自動車共済に取り組んでいます。他保険からの無事故割引率も引き継ぐことができます。
自治労連共済と
全労済を取り扱っています。
詳しくは
パンフレット、または「組合員のてびき」 をご覧下さい。
(パンフレットがご入用の際はご連絡下さい。)
滋賀県職員組合 共済 のページへ
![]()